「白井研究室通信」 第45号(2015/4/28発行)/いろいろ終了のお知らせ
<第45号ごあいさつ>
ご無沙汰しております!白井です。
1月発行の予定が3月に遅れ、さらにエイプリルフールを通り越して4月末になってしまいました。
この「ほぼ毎月」の発行を守れなかった45号、いろいろと「終了のお知らせ」があります。
「白井研究室通信」の休刊、2014年度生の卒業、501研究室の終了……一旦の終わりを宣言して、
またいつの日か、新しいスタートを宣言したいと思います。
■–INDEX–■
■冬の学会発表一覧
■相模原市で2つのInglessイベントを主催
■2014年度生の卒業
■新4年生・登場
■501研究室の終了、新研究室は605に
——-
■冬の学会発表一覧
【HCGシンポジウム2014】
2014年12月17~19日に山口県下関市
「マンガ没入型エンタテイメントシステムの国際メディア発信ツールとしての進化」
○小川 耕作・國富 彦岐・伊藤諒汰・白井 暁彦
【SIS研究会】
電子情報通信学会 スマートインフォメディアシステム研究会 (SIS)
「多重化不可視映像技術(第2報)―FPGA を用いたハードウェア化―」
○田口 裕起,鈴木 久貴,白井 暁彦
【ITを活用した教育シンポジウム2014】
小瀬由樹,上石悠樹,長澤奏美,美濃部久美子,木村知之,白井暁彦
“フィールドミュージアム構築における代替現実ゲーム『Ingress』の活用”
安藤歩美,中澤遥,國富彦岐,小川耕作,白井暁彦,
“マンガ没入型エンタテイメントシステムのためのコンテンツ製作支援ツールの開発”
松下 公輝,伊藤 嘉洋,白井 暁彦,
“無料クラウドサービスを用いたアクティブラーニング支援ツールの開発”
小瀬由樹,上石悠樹,長澤奏美,美濃部久美子,木村知之,白井暁彦,
“フィールドミュージアム構築における代替現実ゲーム「Ingress」の活用”
論文PDFはこちら
https://www.shirai.la/publications/
■相模原市で2つのInglessイベントを主催
2015年1月4日(日)に神奈川工科大学情報学部情報メディア学科白井研究室と相模原市立博物館スタッフを中心とする相模Ingress部が、Googleの運営するスマートフォンと位置情報を利用したゲーム「Ingress(イングレス)」を使った地域交流イベントを開催させていただきました。
淵野辺駅から相模原市立博物館まで、総勢25名のエージェントが練り歩きました!行く先々でスマートフォンに目を落とす姿はこのイベントならではのものだったのではないでしょうか。
https://kaitas.github.io/sagami-ingress/2015/01/09/hatumoude-report/
また、その後、2015年2月7日(土)、本イベントを切っ掛けとして、イベント第2弾「春よ来い!相模原Ingress豆まき!」を開催する流れになりました。
こちらはIngress公式Cross Faction First Saturdayイベント、全世界で成長させたポイントを競い合う育成イベントです。
https://kaitas.github.io/sagami-ingress/ifsk-100-sagamihara/
https://kaitas.github.io/sagami-ingress/2015/02/23/ingressfs-result/
結果は参加登録73名、世界5位を獲得しました。
<相模Ingress部> 相模原市立博物館公式ホームページ内
https://kaitas.github.io/sagami-ingress/
■2014年度生の卒業
2015年3月21日に神奈川工科大学の卒業式があり、白井研究室からは9名の卒業生が巣立って行きました。
<平成27年度 卒業論文テーマ一覧>
伊藤 嘉洋 位置情報を用いたゲームセンター検索サービスの開発
伊藤 諒汰 没入型エンタテイメントのためのチュートリアルコンテンツとプレイヤー理解の分類
松下 公輝 Google Driveを用いた講義サポートシステムの開発
小川 耕作 マンガ没入型エンタテイメントシステムの無人運用化
國富 彦岐 マンガ没入型エンタテイメントシステムのためのコンテンツ製作ツールの開発
鈴木 久貴 民生品3Dフラットパネルにおける多重化不可視映像の実現とコンテンツ制作ツールの開発
田口 裕起 多重化不可視映像のFPGAハードウェア化
上石 悠樹 球体ディスプレイを用いた博物館向けインタラクティブシステムの開発と常設展示化
小瀬 由樹 代替現実ゲームを用いたフィールドミュージアムの開発と展開手法
活気あふれる白井研究室はまた次の世代へと引き継がれていきます。
■新4年生・登場
来年度の卒研配属先が発表され、白井研究室にも新たに新4年生の姿が見えて参りました。自己紹介をさせていただきます。
(鈴木 百合彩)
鈴木百合彩です。美味しいごはん(特に肉)とミュージカルとぬいぐるみとマッギョが好きです。マッギョはかわいいです。気持ち悪くないです。現時点では、バレエやミュージカルといった舞台芸術とメディア分野を合わせた研究に関心を持っています。これから様々な作品や技術に触れ、さらに関心を広げていけたらと考えております。なかなかブレやすいので、自分らしさを大切に頑張っていこうと思います。よろしくお願いいたします。
(津田 良太郎)
津田良太郎です。旅行が好きで、いつもバイクに乗って様々な景色を見て美味しいものを食べてます。また、バイクのチューニングも好きで、自分のマシンを自分好みにカスタマイズしたり、工房で新しいオリジナルパーツを作ったり楽しんでおります。自分の興味ある分野としては、そういったメカトロニクス的な視点から見るハードウェア技術やI/Oデバイスを使用したフィジカルコンピューティングなどです。みんながみんなで楽しめて笑顔になれるようなシステムを創ることが私の夢です。どうぞよろしくお願いいたします。
(松澤 孟)
松澤孟です。趣味はゲームをひたすらプレイすることや英語の歌を練習することです。ゲーム制作プロジェクトを経験したいという希望からやっかいになることになりました。ゲームにおいての笑いや快感の部分について掘り進め、様々なメディアでそれらを実践できるように広げられる研究ができればなと思います。変人ゲーマーですがお付き合いいただけるとうれしいです、よろしくおねがいします。
(安藤 歩美)
安藤歩美と申します。趣味は弓道、コスプレ、音楽ゲーム、カードゲームなど色々な方向に興味を持っています!何かを創ることが好きで、イラストや文をかいて自分の世界を表現しています。ロリータファッションを好んでおり、普段着からもその傾向が滲み出ていると自負しています。何事も楽しいことが大好きで、誰かを楽しませるような研究が出来ないかなと模索中です。これからお世話になります。よろしくお願い致します。
(岡本遼)
岡本遼です。スポーツ全般、筋力トレーニングが特に好きで興味を持っています。研究としてはスポーツや健康等、ライフスタイルに関係していくようなことを絡めていきたいと考えています。また、ボクシング部に所属しているので、ボクシングを生かしていくのも良いかなと思っております。育ちが基本的に体育会系のため、メンタル、フィジカル共に強い自信があります。気持ちで負けないよう頑張ります。よろしくお願いします。
■501研究室の終了、新研究室は605に
研究室の引っ越しを実施しました。501から一つ上の階の605に引っ越し、少し広くなった上に念願の流し台が設置されました。これで学科事務室まで水を汲みに行く必要はもうなくなり、いつでも水が飲める上洗い物もできるようになりました。”ワクワクする研究室”をテーマに4年生が中心となり配置から床下配線までレイアウトを考えとても良い開発環境を作り上げました。この研究室とともに1年頑張って行きたいと思います!
-+-+-+-+-+-+-
・白井研究室メールニュース「白井研究室通信」第45号 [発行部数 1000部超!]
バックナンバー https://shirai.la/mn ご購読/配信停止 https://shirai.la/mr
Facebook https://shirai.la/fb YouTube https://shirai.la/yt
お問い合わせ https://shirai.la/ct
・著作製作:神奈川工科大学 白井研究室 / 改変はご遠慮ください
-+-+-+-+-+-+-